News

ニュース

レコモット、サイボウズ社『自治体まるごとDXボックス』と連携した『LGWAN×kintoneまるっと活用プログラム』特別無償利用キャンペーンを開始

Press


 リモートアクセスサービス「moconaviシリーズ」を提供する株式会社レコモット(本社:東京都千代田区、代表取締役CEO:東郷 剛、以下「レコモット」)は、サイボウズ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:青野 慶久、以下「サイボウズ」)が3月より申込みを開始した『自治体まるごとDXボックス』の参加自治体向けに、LGWAN系端末から高機能セキュアブラウザ「mocochro」を利用してセキュアに「kintone」へアクセスできる『LGWAN×kintoneまるっと活用プログラム』の無償利用提供を発表いたします。

  レコモットが提供する「moconavi LGWAN クラウドゲートウェイサービス」は、LGWAN環境から多くのクラウドサービスが利用できる画期的なサービスです。地方自治体の業務効率化と生産性を向上させ、柔軟な働き方改革の推進を支援いたします。
 本キャンペーンでは、この「moconavi LGWAN クラウドゲートウェイサービス」を、サイボウズ社提供の『自治体まるごとDXボックス』に参加の自治体様に対して、以下の内容で特別無償提供いたします。

■無償キャンペーンの概要
●キャンペーン名
 LGWAN×kintoneまるっと活用プログラム
●対象者
 自治体職員・関係者
●無償対象サービス
 moconavi LGWAN クラウドゲートウェイサービス [認定登録番号A831571]
 (ユーザー数無制限)
●お申し込み期間
 2025年3月24日(月)~2026年3月31日(火)
●無償提供期間
 お申込み日~2026年4月30日(木)
●参加条件
 ・サイボウズ社「自治体まるごとDXボックス」をご利用いただいている自治体様
 ・弊社からの定期アンケートに回答いただけること
 ・プログラム期間中レコモットとのWeb会議(計3回)に参加いただけること
 ※令和5年度以前の無償利用キャンペーンご利用で、moconavi未契約の自治体様はご利用いただけます。
 ※令和8年度は有償サービスに切り替えていただくことで、そのまま継続利用可能です。
●申込方法
 下記URLよりお申し込みください。
 https://lp.moconavi.jp/lp/r7cp_kintone
●提供内容
 前述の無償提供期間において、moconavi LGWANクラウドゲートウェイサービス基本料無償、
 ユーザー数無制限で提供いたします。
※導入に際しては、弊社の専属部隊が伴走いたします。実際の業務環境で使用しながらその利便性を
 ご体験ください。

■接続構成イメージ
                moconavi LGWAN クラウドゲートウェイサービス利用イメージ

●moconavi LGWAN クラウドゲートウェイサービス
 https://lp.moconavi.jp/lp/lgwan_cloudgateway_moconavi

●サイボウズ株式会社からのエンドースメント
 サイボウズ株式会社は株式会社レコモットによる「LGWAN×kintoneまるっと活用プログラム」の特別無償提供を心より歓迎いたします。「自治体まるごとDXボックス」をご利用いただいている自治体の皆様はLGWAN系端末から「mocochro」を利用して安全に「kintone」へアクセスできるため、利便性が上がり、業務改善が推進されることを期待しております。今後もパートナーシップを深めて、お客様に最適なソリューションを提供いたします。
 サイボウズ株式会社 執行役員 営業本部長 清田和敏
※サイボウズ社 自治体まるごとDXボックスサイト:https://page.cybozu.co.jp/-/marugoto-dxbox/

■kintone について
 東証プライム上場企業の3社に1社を含む、37,000社以上が利用しているサイボウズのノーコード・ローコードツール。ITの知識がなくても自社の業務に合わせたアプリを作成でき、日々変化する業務にあわせた改良も簡単に素早くできます。主な機能として「データベース+ワークフロー+コミュニケーション」の特性があり、顧客管理、出張申請、業務日報など幅広い用途で活用できるため、現場主導の継続的な業務改善を実現します。
製品サイト:https://kintone.cybozu.co.jp

■「moconavi(モコナビ)」について
 「moconavi」は、スマートフォンやタブレット、WindowsPCなどの端末に、データを残さずに、社内システムや各種クラウドサービスへセキュアにアクセスするためのリモートアクセスサービスです。会社支給端末や個人所有端末の業務利用(BYOD*1)を問わずに約1,700社 33万ID*2以上が利用されています。モバイル管理市場(MAM)*3において6年連続市場シェアNo.1 *4を記録し、「今いる場所がオフィスになる」をコンセプトに、企業のモバイルワークやBYODの積極活用を支援しています。
サービスサイト:https://moconavi.jp/

■株式会社レコモットについて
 レコモットは「Envision Your Style〜誰もが「Your Style」を制約なく実現できる社会〜」をビジョンに、コミュニケーションサービスおよびソフトウェアを提供するITベンダーです。テクノロジーによって、あらゆるコミュニケーションのハブとなる革新的サービスを世界に提供し、ダイナミックかつ多様性を求める社会の生産性向上に貢献します。

会社名:株式会社レコモット
所在地:〒102-0083 東京都千代田区麹町3−3−8 麹町センタープレイス8F
代表者:代表取締役CEO 東郷 剛
設立:2005年11月
URL:https://recomot.co.jp/

<本リリースに関するお問い合わせ先:レコモット>
会社名:株式会社レコモット
所在地:〒102-0083 東京都千代田区麹町3−3−8 麹町センタープレイス8F
TEL:03-4446-5008
E-mail:mark@recomot.co.jp 担当:梅津、太田
____________________________________________________________________________________________________________
*1:BYOD(Bring Your Own Device)…個人が所有するスマートフォンやタブレット、ノートパソコンなどを業務に活用する仕組み。
*2:2024年9月現在の概数
*3:MAM(モバイルアプリケーションマネージメント)…モバイル端末上のアプリケーションを管理するシステム。
*4:出典 株式会社テクノ・システム・リサーチ2024年4月発刊、「2024年版 エンドポイント管理市場のマーケティング分析-モバイル管理市場MAM市場シェア-」調査より。
※本リリース中に記載の会社名、商品名、ロゴは、それぞれ所有する各社に帰属します。
※報道発表資料に記載された情報は、発表日現在のものです。仕様、サービス内容、お問い合わせ先などの内容は予告なしに変更されることがあります。

前の記事
ニューストップ
次の記事